☆スティーヴ・マックィーン略歴
★STEVE McQUEEN
1930年3月24日、アメリカ、ミズーリ州スレーターで生まれる。幼くして両親が離婚し、彼は母と共にロサンゼルスに移り、同地の「少年の町」で成長するという不遇の少年時代を送る。
45年15歳の時、家を出て各地を転々として放浪の旅を続けた。南米では石油タンカーに乗り込んだり、船の清掃係をしたりした。アメリカに帰ってからも職を転々と変えて生活する。
48年18歳で海兵隊に入隊し、機械工を担当されメカニカルなものに興味を抱き、のちに車とスピードの世界F1に興味をもつ。除隊後はグリニッジ・ヴィレッジでテレビ修理工として働いていたが、近所に住む作家や俳優、芸術家たちと交流するようになり、その仲間の一人の紹介で演技コーチ、サンフォード・メイズナーと会ったことから役者を志すようになった。メイズナーのネイバーフッド・プレイハウスで演技を学んだのちアクターズ・スタジオに入り、本格的に演技の勉強を始める。
まもなくブロードウェーの「THE GAP」で舞台デビューし、のち「A HATFUL OF RAIN」で主役をつとめるようになった。
56年26歳でロバート・ワイズ監督の「傷だらけの栄光」で映画デビューする。
58年ロバート・カルプ主演のテレビシリーズ「追跡者」で賞金稼ぎに扮して登場した彼は、同年CBSの「拳銃無宿」で主役に抜擢され、3年間の放映で一躍有名になった。
60年、ジョン・スタージェス監督の「荒野の七人」でハリウッドの大スターとなる。
68年に自分の納得できる映画作りをめざし「ソーラ・プロダクション」を設立して、出演する作品を厳選して演技派として評価を高める。
70年、車のA級ライセンスを持つ彼は、どうしてもF1の映画を作りたくて、ソーラ・プロダクションで「栄光のル・マン」を製作・監督・主演する。
72年にポール・ニューマン、バーバラ・ストライサンド、シドニー・ポワチエと協力して、新たにファースト・アーチスト・プロダクションを設立する。15年間連れそった夫人、女優ニール・アダムスとは3月に離婚する。
その後「ゲッタウェイ」の撮影中に共演のアリー・マックグロウと婚約し、結婚したが破局に終わる。
80年1月、モデルのバーバーラ・ミンティと三度目の結婚をして生活する。しかし、11月7日未明に、手術後の心臓発作で死去する。
★映画出演作品
〈1956〉
傷だらけの栄光/SOMEBODY UP THERE LIKES ME
(未公開)/BEYOND A REASONABLE DOUBT
〈1958〉
ニューヨークの顔役/NEVER LOVE A STRANGER
マックィーンの絶対の危機/THE BLOB
〈1959〉
戦雲/NEVER SO FEW
(未公開)/THE GREAT ST. LOUIS BANK ROBBERY
〈1960〉
荒野の七人/THE MAGNIFICENT SEVEN
〈1961〉
ガールハント/THE HONEYMOON MACHINE
〈1962〉
突撃隊/HELL IS FOR HEROES !
戦う翼/THE WAR LOVER
〈1963〉
大脱走/THE GREAT ESCAPE
雨の中の兵隊/SOLDIER IN THE RAIN
〈1964〉
マンハッタン物語/LOVE WITH PROPER STRANGER
〈1965〉
ハイウェイ/BABY, THE RAIN MUST FALL
シンシナティ・キッド/THE CINCINNATI KID
ネバダ・スミス/NEVADA SMITH
〈1966〉
砲艦サンパブロ/THE SAND PEBBLES
〈1968〉
華麗なる賭け/THOMAS CROWN AFFAIR
ブリット/BULLITT
〈1969〉
華麗なる週末/THE RIVERS
〈1970〉
栄光のル・マン/LE MANS
〈1971〉
栄光のライダー/ON ANY AWAY
〈1972〉
ジュニア・ボナー/華麗なる挑戦/JUNIOR BONNER
ゲッタウェイ/GETAWAY
〈1973〉
パピヨン/PAPILLON
〈1974〉
タワーリング・インフェルノ/THE TOWERRING INFERNO
〈1979〉
トム・ホーン/TOM HORN
〈1980〉
ハンター/THE HUNTER
映画チラシ・パンフレット販売
『映画パンフ・プログラム・チラシ大辞典』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~jidai2005/
1930年3月24日、アメリカ、ミズーリ州スレーターで生まれる。幼くして両親が離婚し、彼は母と共にロサンゼルスに移り、同地の「少年の町」で成長するという不遇の少年時代を送る。
45年15歳の時、家を出て各地を転々として放浪の旅を続けた。南米では石油タンカーに乗り込んだり、船の清掃係をしたりした。アメリカに帰ってからも職を転々と変えて生活する。
48年18歳で海兵隊に入隊し、機械工を担当されメカニカルなものに興味を抱き、のちに車とスピードの世界F1に興味をもつ。除隊後はグリニッジ・ヴィレッジでテレビ修理工として働いていたが、近所に住む作家や俳優、芸術家たちと交流するようになり、その仲間の一人の紹介で演技コーチ、サンフォード・メイズナーと会ったことから役者を志すようになった。メイズナーのネイバーフッド・プレイハウスで演技を学んだのちアクターズ・スタジオに入り、本格的に演技の勉強を始める。
まもなくブロードウェーの「THE GAP」で舞台デビューし、のち「A HATFUL OF RAIN」で主役をつとめるようになった。
56年26歳でロバート・ワイズ監督の「傷だらけの栄光」で映画デビューする。
58年ロバート・カルプ主演のテレビシリーズ「追跡者」で賞金稼ぎに扮して登場した彼は、同年CBSの「拳銃無宿」で主役に抜擢され、3年間の放映で一躍有名になった。
60年、ジョン・スタージェス監督の「荒野の七人」でハリウッドの大スターとなる。
68年に自分の納得できる映画作りをめざし「ソーラ・プロダクション」を設立して、出演する作品を厳選して演技派として評価を高める。
70年、車のA級ライセンスを持つ彼は、どうしてもF1の映画を作りたくて、ソーラ・プロダクションで「栄光のル・マン」を製作・監督・主演する。
72年にポール・ニューマン、バーバラ・ストライサンド、シドニー・ポワチエと協力して、新たにファースト・アーチスト・プロダクションを設立する。15年間連れそった夫人、女優ニール・アダムスとは3月に離婚する。
その後「ゲッタウェイ」の撮影中に共演のアリー・マックグロウと婚約し、結婚したが破局に終わる。
80年1月、モデルのバーバーラ・ミンティと三度目の結婚をして生活する。しかし、11月7日未明に、手術後の心臓発作で死去する。
★映画出演作品
〈1956〉
傷だらけの栄光/SOMEBODY UP THERE LIKES ME
(未公開)/BEYOND A REASONABLE DOUBT
〈1958〉
ニューヨークの顔役/NEVER LOVE A STRANGER
マックィーンの絶対の危機/THE BLOB
〈1959〉
戦雲/NEVER SO FEW
(未公開)/THE GREAT ST. LOUIS BANK ROBBERY
〈1960〉
荒野の七人/THE MAGNIFICENT SEVEN
〈1961〉
ガールハント/THE HONEYMOON MACHINE
〈1962〉
突撃隊/HELL IS FOR HEROES !
戦う翼/THE WAR LOVER
〈1963〉
大脱走/THE GREAT ESCAPE
雨の中の兵隊/SOLDIER IN THE RAIN
〈1964〉
マンハッタン物語/LOVE WITH PROPER STRANGER
〈1965〉
ハイウェイ/BABY, THE RAIN MUST FALL
シンシナティ・キッド/THE CINCINNATI KID
ネバダ・スミス/NEVADA SMITH
〈1966〉
砲艦サンパブロ/THE SAND PEBBLES
〈1968〉
華麗なる賭け/THOMAS CROWN AFFAIR
ブリット/BULLITT
〈1969〉
華麗なる週末/THE RIVERS
〈1970〉
栄光のル・マン/LE MANS
〈1971〉
栄光のライダー/ON ANY AWAY
〈1972〉
ジュニア・ボナー/華麗なる挑戦/JUNIOR BONNER
ゲッタウェイ/GETAWAY
〈1973〉
パピヨン/PAPILLON
〈1974〉
タワーリング・インフェルノ/THE TOWERRING INFERNO
〈1979〉
トム・ホーン/TOM HORN
〈1980〉
ハンター/THE HUNTER
映画チラシ・パンフレット販売
『映画パンフ・プログラム・チラシ大辞典』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~jidai2005/
この記事へのコメント