映画「PAN ネバーランド、夢のはじまり」チラシ 世界中で愛され続けている「ピーターパン」の物語が、斬新な視点のファンタジー・エンターテインメントへと大胆に生まれ変わった物語。 普通の孤児院に暮らす少年ピーターがピーターパンになる誰も知らない感動の物語が、壮大なスケールで描かれるファンタジーです。 〈ストーリー〉 ロンドンの孤児院で暮らす少年ピーターは、ある日、地下室で古… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月28日 続きを読むread more
映画「X-MEN フューチャー&パスト」チラシ 超人気シリーズ『X-MEN』の最新作『X-MEN フューチャー&パスト』はあらゆる意味で空前絶後のレベルに到達した作品となった。物語の設定は2023年と1973年。人類が創り出したバイオメカニカルロボット「センチネル」の出現によって地球滅亡のカウントダウンが迫るなか、未来と過去が交錯した信じ難いバトルが展開される。1作、2作の監督を務め… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月12日 続きを読むread more
映画「ウルヴァリン:SAMURAI」チラシ3 未知なる「SAMURAIの国」で、不死の男が初めて直面する「死」の恐怖。ウルヴァリンは日本で散るのか...? 『ウルヴァリン:SAMURAI』の日本ロケは、2012年の8月下旬から9月にかけて行われた。そのうち最も大規模だったのは、東京都港区の増上寺を借り切った矢志田一郎の葬儀シーンだった。ヒュー・ジャックマン、真田広之、TAO、福島… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月02日 続きを読むread more
映画「ウルヴァリン:SAMURAI」チラシ ワイルドな風貌の魂を宿し、あらゆる物質を切り裂く爪と驚異的な治癒能力を持つスーパーヒーロー。大ヒット・シリーズ『XーMEN』において絶大な人気を誇るウルヴァリン。ハリウッドのトップスター、ヒュー・ジャックマンが10年以上も思い入れたっぷりに演じてきたこのキャラクターが、現代の日本を訪れる驚愕のプロジェクトがついに実現! 初めての異国、… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月08日 続きを読むread more
TV「スマステ!!月イチゴローランキング1」正月映画スペシャル スマステ!!月イチゴロー ランキング2012.12.22 イナガキ ベスト5(第1位) 映画「レ・ミゼラブル」 原作は、文豪ヴィクトル・ユゴーが1862年に発表した大河小説。150年の時を経ても、現代の私たちにも通ずる物語は、格差と貧困にあえぐ民衆が自由を求めて立ちあがろうとしていた19世紀フランスを舞台に展開する。 自分を… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月28日 続きを読むread more
映画「レ・ミゼラブル」チラシ 1985年の初演以来、ロンドンで27年間にわたり上演が続き、今なおロングラン記録を更新し続ける『レ・ミゼラブル』。世界43カ国、21カ国語に翻訳され、6,000万人を超える観客を動員しているこの作品は、まぎれもなく世界で最も愛されているミュージカルの最高峰。 本作は、その舞台の興奮と感動を、超一級のキャストとスタッフの手によって丸ごと… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月19日 続きを読むread more
映画「リアル・スティール」パンフ 20世紀にモハメド・アリやマイク・タイソンなどのスーパー・スターを生み出した花形スポーツ、ボクシングの人気は衰退の一途をたどり、やがてリングは、生身の人間による闘いの場から、高性能ロボットたちによる死闘の場へと変わった。 元ボクサーのチャーリー・ケントンも仕事を失い、ロボット・ボクシングのトレーナーとして細々と暮らしていたのだ...。… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月06日 続きを読むread more
映画「リアル・スティール」チラシ 2020年、人間に代わり、ロボットがリングに上がる時代。夢に破れた元ボクサーと、愛を知らない少年の親子が出会ったのは、ゴミ置き場に捨てられた旧式ロボットだった...。 ハリウッドを代表する大ヒットメーカー、スティーヴン・スピルバーグとロバート・ゼメキスが、『ナイト・ミュージアム』シリーズでイマジネーションあふれる世界を作り上げたショー… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月15日 続きを読むread more
映画「ニューヨークの恋人」チラシ ニューヨークを舞台に、125年の時を越えた奇跡のラブ・ストーリー。主演は『めぐり逢えたら』『ユー・ガット・メール』のメグ・ライアン。今回の彼女は成功したキャリアウーマンでありあながらも、満たされない何かを抱えている、働く女性なら誰でも持つ心の揺れを見事に演じています。そして相手役は、ハリウッド期待のオーストラリア人俳優、ヒュー・ジャック… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月10日 続きを読むread more
映画「ウルヴァリン X-MEN ZERO」チラシ 驚異的な治癒能力と高度な戦闘能力、すべてを斬り裂く超金属「アダマンチウム」の爪を武器に持つ危険な男「ウルヴァリン」。最強にして謎めいた過去を持つ孤高のヒーローの、壮絶かつ壮大な知れざる過去が遂に解き明かされる。 運命は、彼が愛する者たちを全て奪い、復讐のため永遠に戦い続ける肉体を与えた。過去の自分との決別から「ウルヴァリン(クズリ=小… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月20日 続きを読むread more
映画「オーストラリア」チラシ2 目を奪うほど壮大で、空想をかきたてる叙事詩のようなオーストラリアの大自然が、一人の気位が高い英国人貴族の女性「レディ・サラ・アシュレイ」の人生を一変させる。 『ムーラン・ルージュ』から8年。独創性あふれる美的感覚で比類ない映像世界を作り出すバズ・ラーマン監督が、オーストラリア出身のニコール・キッドマンと、オーストラリア・モデル出身だっ… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月26日 続きを読むread more
TV「スマステ!!月イチゴローランキング4」2月 スマステ!!月イチゴロー ランキング2009.2 イナガキ ベスト5(第4位) 映画「オーストラリア」 気位が高い英国人貴族の女性「レディ・サラ・アシュレイ」。普通なら出会うことがなかった牛追い(カウボーイ)との身分を超えた情熱的な愛、そしてその後の人生を一変させるアボリジニ(オーストラリア原住民)の少年との絆。乾ききった砂漠… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月22日 続きを読むread more
TV「スマステ!!月イチゴローランキング2~5」11月 スマステ!!月イチゴロー ランキング2008.11 イナガキ ベスト5(第2位) 映画「彼が二度愛したS」 スマステ!!月イチゴロー ランキング2008.11 イナガキ ベスト5(第3位) 映画「未来を写した子どもたち」 スマステ!!月イチゴロー ランキング2008.11 イナガキ ベスト5(第4位) 映画「かけ… トラックバック:1 コメント:0 2008年11月23日 続きを読むread more
映画「プレステージ」パンフ 一流のマジックは、3つのパートから成る。 1、プレッジ(確認)。うやうやしく、そこにタネも仕掛けもないことを観客に確認させる。でも、もちろんタネはある。 2、ターン(展開)。その仕掛けのない道具で、期待にそむかないパフォーマンスを見せる。さて、そのトリックを見破ろうとしても、分かりはしない。 3、プレステージ(偉業)。しかしそれだ… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月31日 続きを読むread more
映画「彼が二度愛したS」チラシ 「あなたは命をかけて最愛の人を守りきることが出来ますか?」 孤独な男の奇妙でエロティックな自己発見の過程を描く本作は、まるでヒッチコック作品を思わせる、魅惑的かつ挑戦的なラブ・サスペンス。 プロデューサーとしても参加しているヒュー・ジャックマンは、マーク・ボンバックの脚本に惚れ込み、自身が立ち上げた制作会社「シード・プロダクションズ… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月31日 続きを読むread more
映画「タロットカード殺人事件」チラシ ウディ・アレン監督の最新作はロンドンを舞台にアガサ・クリスティーへのオマージュ的に描かれたウィットとペーソスに溢れたミステリー。 全米では2006年のサマームービーとして公開され、「ウディ・アレン最高潮」と大絶賛され、これまで500館を超える規模で拡大公開されました。ウディ・アレン映画史上No.1ヒットとなったロンドンシリーズ第2弾で… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月21日 続きを読むread more
シネコン「オーストラリア」 19世紀末のパリに生きるアーティストたちを描いたミュージカル『ムーラン・ルージュ』から7年。耽美な映像とピュアなラブストーリーを得意とするバズ・ラーマン監督の新作の詳細が明らかになった。タイトルは「オーストラリア」。 第二次世界大戦勃発直前のオーストラリアを舞台に、大地を守るために闘った男女の大河ロマンスだ...。 公開/200… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月06日 続きを読むread more
映画「ソードフィッシュ」チラシ 「マトリックス」を手がけたプロデューサー、ジョエル・シルバーが、驚異のVFX(ビジュアル・エフェクト)に、スピーディーにねじれたストーリー展開、そして本編のいたるところに散りばめられた「錯覚=ミスディレクション」の罠の数々を取り入れられたクライム・サスペンスです。 予想を超えた展開に一瞬たりとも目が離せないのが本作品で、これまでの犯罪… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月24日 続きを読むread more
映画「プレステージ」チラシ1 最初に出たチラシの題名は「イリュージョンVS」となっています。 騙しのプロフェッショナルが命をかけて繰り広げる壮絶な攻防。天才マジシャンが舞台上で死亡した。逮捕されたのはライバルのマジシャンだった。果たしてその死は事故なのか、それとも殺人なのか?やがて明らかになる驚愕の真実とは...。 原作は世界幻想文学大賞を受賞したベストセラ… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月06日 続きを読むread more
映画「ハッピー・フィート」チラシ1 南極に住む皇帝ペンギンたちにとって、人生で一番大切なもの、それは「心の歌」。彼らは大人になるまでに自分の歌を見つけ、自分のパートナーにふさわしいペンギンを探すのだ。しかし、そんな中に歌えないペンギンがいた。でも彼には、誰にも負けないくらいダンスステップが上手かったのだ。 〈ストーリー〉 皇帝ペンギンたちの国、エンペラー帝国。彼ら… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月13日 続きを読むread more
映画「X-MEN2」チラシ 現在も全世界で年間1,300万冊以上を売り上げている「X-MEN」。史上最強のミュータント、プロフェッサーX率いる「正」のエグゼビア・スクールのミュータントと、同等の力を持つマグニートーを頂点とする「悪」のミュータントとの闘いを描いた実写版映画です。 合衆国大統領が、奇怪なミュータント・ナイトクロウラーに襲われたという事件をきっかけに… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月13日 続きを読むread more
映画「X-メン」チラシ 32歳の鬼才、ブライアン・シンガー監督は「X-メン」の監督を依頼され、原作のバックナンバーとキャラクターの背景を徹底して読み上げ、ストーリーに人間ドラマとしての重圧と、独自のリアリティを持たせることに成功しました。 「彼らはみんな、不本意な超能力の持ち主であり、ヒーローだ。その特殊能力を持っていることが短所や欠点でもある。そのことが、… トラックバック:1 コメント:0 2007年01月13日 続きを読むread more
映画「ヴァン・ヘルシング」チラシ 19世紀のヨーロッパにその名をとどろかせたモンスター・ハンターであるヴァン・ヘルシングは、ローマ・バチカンにある秘密組織の命を受け、怪物伝説の土地トランシルバニアに旅立つ。 そこには世界を邪悪なパワーで制圧しようとするモンスターたちがいたのだ。 『トランシルバニア地方』 トランシルバニアは、現在のルーマニアの一部に実際に存在し… トラックバック:0 コメント:0 2006年12月01日 続きを読むread more
映画「X-MEN 2」パンフ 合衆国大統領が、奇怪なミュータント・ナイトクロウラーに襲われたという事件をきっかけに、ミュータントを憎む大富豪のストライカーが、全てのミュータントを殺す計画を立てる。そのためX-MENメンバーたちも追いつめられるのだった。 〈ストーリー〉 ホワイトハウスで大統領暗殺未遂事件が発生した。瞬間移動能力を持つミュータント・ナイトクロウ… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月11日 続きを読むread more
映画「X-MEN ファイナル デシジョン」チラシ 世界を救うべく、自らを犠牲として濁流に飲み込まれていった、ジーン・グレイ。彼女は死んではいなかったのか? 濁流から再び姿を現したジーン・グレイは、以前とは全く違っていた。ジーンが言い続けていた「不吉な予感」とは? 一方「ミュータントが生まれたのは病である」と、天才科学者が主張して、ミュータントを人間に変えるという新薬「キュア」を… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月06日 続きを読むread more
映画「X-メン」パンフ 1963年9月、スタン・リー(ストーリー)とジャック・カービー(作画)の二大巨匠によって誕生し、それ以降「Xメン」は世界75カ国で翻訳販売されている作品の映画化です。 『ミュータントと人類』 社会から追放されたミュータントたち。彼らは「アトムの子ら」、ホモ・サピエンスから進化した次の種族、ホモ・スペリオール(超人類)だった。彼ら… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月04日 続きを読むread more