映画「人生、いろどり」チラシ 典型的な過疎地である四国・徳島県の山間にある上勝町。しかし、あるとき奇跡が起こる。ひとりの農協職員が、山で採れる葉っぱを料理の「つまもの」として販売することを発案。70代、80代の女性たちを主戦力に事業を起こした結果、年商2億円以上を稼ぎだすビッグビジネスに成長し、町はうるおいを取り戻し、人口増加を記録するまでに変貌を遂げたのだ。 本… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月12日 続きを読むread more
映画「ラストゲーム/最後の早慶戦」チラシ2 65年の時を経て、今も語り継がれる伝説のゲーム! そこには選手たちの熱き想いと、大人たちの切なる願いがあった...。 「あの日、僕たちの願いが、奇跡を生んだ...」 日本映画界の重鎮が、期待の若手と演技派を起用し、感動の実話を映画化した! 野球をこよなく愛する戸田には、渡辺大。戸田の親友、黒川には、注目の若手ホープ、柄本佑。学生… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月31日 続きを読むread more
映画「フラガール」チラシ2 ダンス教師と少女達の友情と成長を、歓びと癒しのハワイアンミュージックにのせて贈る、日本発本格ダンスムービー! 〈ストーリー〉 昭和40年、エネルギー革命により各地の炭鉱は次々と閉鎖されていった。福島県いわき市の炭鉱町も閉鎖が迫るなか、北国をハワイに変えようという起死回生のプロジェクトが持ち上がる。 目玉となるのはフラダンスショ… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月15日 続きを読むread more
映画「Sweet Rain 死神の精度」チラシ3 CAUTION〈注意〉 雨の日、ふいにあなたに近付いてくる白手袋の男にご用心 ・こよなく愛する音楽を「ミュージック」と呼んでいる。 ・雨にたたられており、基本的に晴天では登場しない。 ・白い手袋を携帯しなくてはならない、重大な理由がある。 ・名前は例えば「千葉」など、地名や町名である。 ・いつも連れている黒い犬は、ペットでは… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月03日 続きを読むread more
映画「死神の精度 Sweet Rain」チラシ 人間の最後をプロデュースする、それが「死神」の仕事です。 千葉が現れるのは、人間が不慮の死を迎える7日前。7日間の観察期間後「実行=死」か、「見送り=生かす」かを判定するのが彼の仕事。仕事はさっさと済ませ、CDショップで「人類最大の発明品」として愛するミュージックを試聴するのが彼の最大の楽しみ。そんな彼の職業は「死神」だった...。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年03月15日 続きを読むread more
映画「待合室 -Notebook of Life-」チラシ 新聞記事に触発され、実際に小繋(こつなぎ)を訪ね、モデルとなったおばさんにも会い、映画化を志したのは脚本家出身の板倉真琴。主演の富司純子、寺島しのぶの脇を固めるのは、監督デビューも果たし、俳優としても定評のあるダンカン、さらにあき竹城、斉藤洋介、桜井センリ、そして風見章子といったベテラン俳優陣が熱演しています。 〈ストーリー〉 … トラックバック:0 コメント:0 2007年10月30日 続きを読むread more
映画「待合室 -Notebook of Life-」チラシ 新聞記事に触発され、実際に小繋(こつなぎ)を訪ね、モデルとなったおばさんにも会い、映画化を志したのは脚本家出身の板倉真琴。主演の富司純子、寺島しのぶの脇を固めるのは、監督デビューも果たし、俳優としても定評のあるダンカン、さらにあき竹城、斉藤洋介、桜井センリ、そして風見章子といったベテラン俳優陣が熱演しています。 〈ストーリー〉 … トラックバック:3 コメント:0 2006年12月28日 続きを読むread more